MENU

営業力のおかげで業績が他社よりいい企業ってあるの?

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:08:10.775 QQAB2FFN0.net
当方営業職なんだが「営業がいるから売り上げがあるんだ!」とか
「うちは営業力で勝負!」みたいな言葉は全然信用していない
営業のおかげで他社を出し抜いている会社ってあるんか?
2 :エコバッグ警察 2020/11/05(木) 19:09:17.637 NIqFS/6O0.net
トヨタ
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:09:52.178 0vUinLZF0.net
キーエンス
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:10:03.555 vogRsrr/M.net
出し抜いてるのは営業と広報のおかげ
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:10:07.333 p7SFO5ct0.net
マイクロソフト
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:10:13.135 eg3prhtSM.net
営業というより広報のおかげみたいなのはありそう
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:10:39.249 kZrqfjy70.net
ジャパネット
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:11:01.782 8jHMcFxY0.net
ってか業界1位はそれで良いのよね
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:11:05.590 fmEUqwJhd.net
キーエンスのイメージ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:11:13.571 UJKrHxQwd.net
セブンイレブン
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:11:19.682 dcGeAXW8d.net
光通信
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:12:22.097 R77Aa+q80.net
これはキーエンス
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:12:46.592 pwXGnnApd.net
営業力て要は誇張して騙しているだけだからな
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:13:45.182 RNU+/iI8M.net
営業力の会社はあるよ
クソみたいな物をボッタくれるのが営業力
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:15:10.080 hKndnJ8x0.net
トヨタ&松下
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:15:21.138 cr0jFeKbp.net
ほとんどそうだろ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:17:04.776 wUAXzsKo0.net
商社の我が社
1人で毎年20億くらい稼ぐ奴がゴロゴロ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:19:28.510 /dZFWvP5d.net
>>18
やばいな営利どのくらい行くの?1人あたり
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:17:39.796 Mk72ryquM.net
うちの会社は購入窓口飛ばして社長に直接売り込んでるわ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:18:29.176 /dZFWvP5d.net
キーエンスだろうな
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:18:51.552 voeTvPuY0.net
ウォーターサーバー
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:20:06.404 QQAB2FFN0.net
トヨタの営業がすごいとして、
トヨタが日産とかホンダより売れてるのは品質の差じゃなくて営業の差なの?
ずっとトヨタが一位なのは営業がすごいからなの?
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:22:25.626 oWN0uWxOa.net
>>23
むしろ商売は日産の方がうまい気がする
なんだかんだゴーンはやるよ
最近はイメージ悪いしガイアかなんかで開発エンジニアの待遇が劣悪みたいなの暴露されてたけど
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:23:40.465 u1lbOpHF0.net
>>23
販売店が倍以上あってトヨタ車を売りつける人数も倍いるからな
商品力がトヨタと同じなら完敗するわ

逆にトヨタに勝ってる車は商品力がすごいということ
フィットとか

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:20:28.837 oWN0uWxOa.net
昔のシャープと東芝がそんな感じだった
どっちも落ちぶれたもんだ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:24:49.814 sQRfyl580.net
商社とかだろ
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:26:48.577 QQAB2FFN0.net
キーエンスがすごいっていうのはよく聞くけど
キーエンスの商品は同業の製品と比べて特にすごいわけでもないんか?
製品がすごいっていう前提があって、それを営業がめちゃくちゃ売っているのではなく?
32 :エコバッグ警察 2020/11/05(木) 19:29:52.538 NIqFS/6O0.net
>>29
その製品のすごさを客に説明するのが営業
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:37:31.703 QQAB2FFN0.net
>>32
じゃあ1は品質、2は営業ってことだよな?
品質が同程度の時は営業力がものをいうのは分かった
けど営業が品質の差を覆して他社を出し抜いてる例はあるんか??
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:40:34.412 tfDaCkO10.net
>>37
故障率が高くてもフォローが早くて復旧時間が短ければ結局稼働率は高くなるってことはあると思われ
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:43:05.452 8jHMcFxY0.net
>>37
独禁法に引っかかるモノってそうゆうの多くね
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:32:12.783 /dZFWvP5d.net
>>29
あそこはアポ取るまでのスピードやシステムが凄まじいのと、アフタフォローが凄まじく速い
なので同じ商品ならキーエンスから買った方が得だわとなる
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:27:35.737 tfDaCkO10.net
「営業なんか誰でもできる」とか思ってるような企業の業績が良いわけがない
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:29:27.984 O9re0m9u0.net
キーエンスはなんか検索しただけでメールとか電話きたりするな
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:33:33.348 nW+J+KhF0.net
そんな大企業の話じゃなくて中小企業の話ならいっぱいあるやろ
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:33:43.651 WsNr/XaF0.net
営業って結構数字盛ってる奴多いから信用ならん
俺は業務寄りの営業だから盛ってない側だけど内側から見るとバレバレ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:36:39.648 tfDaCkO10.net
キーエンスは担当社員が過労死しても困らないように営業業務をシステマティックにしてるイメージ
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:40:19.120 QQAB2FFN0.net
キーエンスは営業のフォローも製品に含まれてるみたいだな
これは確かに営業力で勝ってるって言えるかもな
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:41:24.595 tfDaCkO10.net
つまり、アフターサポートを抜きにして品質は語れない、と
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:44:00.643 p7M8TQR40.net
キーエンスの営業は現場見てどんなセンサー使えば良いか判断するところまでやるらしい
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:44:27.780 0k+PEtk80.net
日本の会社が低迷しているのは
国際的な営業力が無いから
って何処かで聞いた気がする
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:45:49.434 tfDaCkO10.net
>>43
日本国内では日本企業が強いのはその逆か
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:48:23.692 9Bo765B7p.net
理系でも英語喋れるとかの話じゃなくて
直接足を使って海外に行かないと
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:48:26.223 tfDaCkO10.net
国内向けに最適化されすぎていて国際化に対応できない企業が多い、と
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:55:15.449 QQAB2FFN0.net
営業は要らないとは思わない
むしろ必ずどの会社にも必要だと思う
でもうちの会社はソフトウェアなんだが、
ソフトウェア会社が「営業力で勝負!」っていうのは違う気がしてな
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:57:26.558 tfDaCkO10.net
>>49
むしろソフトウェアこそ営業が駄目だと駄目やろ
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 20:07:52.921 QQAB2FFN0.net
>>52
もちろんちゃんと存在を知ってもらったり、中身を説明するのは大切だし、
営業が頑張って他社より優れているように見せて売り込んでるところはあるとは思うよ
でもその前にソフトの質があるだろと思うのよ
ソフトウェアなんてこれができるあれができないって違いが分かりやすいし、
「営業力で勝つ!」っていうのは違くないかと思うんだよな
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:55:28.456 SvZD0+OJ0.net
政府の支援も足りて無いんだろうな
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:56:32.697 tfDaCkO10.net
池田勇人首相がフランスのド・ゴール大統領から「トランジスタのセールスマン」と揶揄された頃、
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 19:58:43.195 ZX/AtjukM.net
ソーラーパネル
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 20:03:39.963 PMjEEXm60.net
引きこもり経済って事だよね
ソフトウェア会社なら海外にも強そうだけど
中の人の思想を変えるか、新しい人を入れるか
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 20:19:38.751 QQAB2FFN0.net
色々しとるぞ
俺の営業の良しあしを聞きたいわけじゃないから特に書かないけど
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/05(木) 20:21:52.710 s21pA0Ty0.net
営業力がどこまで指すのか知らないけど
コネのない企業とかゴミだろ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる