MENU

【政治】二階幹事長、なぜこれほど強大な力を持つに至ったか [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★ 2020/09/12(土) 05:16:25.60 yGwbUrrz9.net
2020年9月8日、二階俊博幹事長の在職日数が歴代最長(1498日)となった。政治の師・田中角栄元首相を抜いたのである。師匠の田中元首相は70年代後半から80年代半ばにかけて、暗躍する「闇将軍」として君臨したが、弟子にあたる二階氏は表舞台の最高実力者として汗をかいている。現下の「ポスト安倍」政局でも、菅義偉官房長官を次期首相に事実上内定させる剛腕ぶりを見せ、我が世の春を謳歌しているが、なぜこれほどまでに力を持つようになったのか。政治力の源泉を探る。

■ とにかく先手必勝

 8月28日午後、安倍晋三首相が辞意を表明した。辞意を固めたのは24日だが、28日以前には誰にも言っていない、というのが安倍首相の説明である。永田町も霞が関もメディアも辞意表明を受け、ハチの巣をつついたような騒ぎとなったのは周知の通りである。

 さて、この一大政局を第六感で察知していた人物がいる。

 二階氏である。

 8月17日午前、安倍首相が慶応大病院を訪問したことで一大政局は幕を開けた。この日以降、最高権力者の「体調不安説」は、現実に存在する「体調不安問題」に切り替わり、「ポスト安倍」をめぐる闘いがスタートした。

 二階氏は先手必勝を好む。安倍首相がしばしの静養から復帰した19日、間髪入れずに菅氏と会食している。菅氏とは6月から緊密に会談を重ね、呼吸を整えてきた。政局になると、信頼関係の深さが勝負となる。

 翌20日には安倍首相と岸田文雄政調会長が首相官邸で会談しているが、二階氏は先を越すように別の“動作”に入っていく。25日に予定されていた定例の党役員会を中止したのだ。稲田朋美幹事長代行とともに地元和歌山入りする翌週の出張日程もキャンセルし、さらに27日に予定していた安倍首相の連続在職日数歴代1位を祝う会も見送った。まるで辞意表明を察知していたかのような鋭い動きである。

 20日の時点では、安倍首相の進退はかなり不透明だった。短期的には「当面続投」との見方がほとんどで、安倍首相自身も政権維持に意欲があるとされていた。繰り返すが、安倍首相が辞意を固めたのは24日だ。20日の段階で辞意表明があるとはっきり予測できた人、具体的に想定して準備していた人は少ない。二階氏も実際のところ、確証は得ていなかったはずだ。

 それでも、直感に従うかのように重要な日程の変更に踏み切った。28日、予定通り新潟県に出張していた岸田文雄政調会長とは雲泥の差がある。

 辞意表明翌日の29日、二階氏はまたもや蠢動する。衆院赤坂議員宿舎内で菅氏と会談したのだ。席上、菅氏は二階氏に総裁選に出馬する意向を示す。二階氏も全面支援を約束する。翌30日午前、菅氏が出馬の意向を固めたとの報道があふれ出す。石破茂元幹事長も、岸田氏も、まだ出馬を明言していない状況の中、出馬するかどうかわからなかった菅氏が最初に名乗りを上げる格好となった。「菅氏出馬決断」の情報は、二階氏サイドが戦略的にマスコミに流したとみられている。

 岸田氏は30日、麻生太郎副総理兼財務相に面会して支持を依頼しているが、1日遅れの感は否めない。翌31日午前、今度は安倍首相に面会して支持を求めたが、時すでに遅し。31日夜、最大派閥の細田派は幹部会で菅氏支持の方針を確認した。

 節目の会合、日程変更、マスコミ対策。二階氏がすべてにおいて先手を打っていることがわかる。

■ 段ボールみかんを抱えてあいさつ回り

 二階氏といえば、地元・和歌山県産のみかんを政界関係者に贈ることで有名だ。今でこそ「二階みかん」は宅急便で届くが、数年前までは本人自らみかんの入った小ぶりの段ボール箱を抱えてあいさつ回りをしていた。二階氏と親交の深いある永田町関係者は、事務所のインターホンを二階氏が押し、玄関先に段ボール箱を置いていった姿を覚えている。人心収攬術の極意は「義理(G)と人情(N)とプレゼント(P)」。“二階のGNP”とも呼ばれているという。政治家、番記者、経済人、官僚、誰に対してもその原則は崩さない。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcac6ddb0c565ca267536ca26a9a72a5e4e293a5?page=1

5 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:18:26.84 x91P7Yk+0.net
裏方一筋な長老ならそりゃキングメーカー言われるわな
13 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:24:28.35 0NWflmNs0.net
小沢との違いはいかに
151 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 06:34:52.92 Q2r6veQV0.net
>>13
余計な敵を作らないことかな
小沢は敵を作りすぎた
田中角栄に敵は少ない方がいいと教えられたはずなんだけどな
16 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:26:57.84 2gVpyeU10.net
>>1
中国と仲良いから。
中国ズブズブのマスコミは、中国と仲の良い人、政治家をたたかないからね。
田中真紀子とか、福田元総理とかいい例でしょw
21 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:28:54.17 1PFj/OGQ0.net
面倒見が良いんだろうな。
専門的な知識は無くても、回りを動かし、回りが動いてくれる。これは政治家の資質としては有り。
469 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 09:29:45.23 NcCKVZN20.net
>>21
それこそ2階友に対してだけだろ
この爺が尊敬している田中角栄とは大違い
24 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:34:38.06 nKxG2mTl0.net
40 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:45:08.41 98lsMrql0.net
昔は小沢にベッタリのイメージあったけど、あの頃に小沢のいろんなもの、やり方とか人脈とかを学んだというか盗んだのかな?
48 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:49:22.86 tQ4uH9Uz0.net
>>1
「なぜ小沢元幹事長は自民党で強大な力を持つに至ったか」

パカパカパヨっちーんでも今なら検証できるだろ。

55 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:53:24.97 LYJrQeWo0.net
先読みなのか第六感なのか安部の持病に特別な注視でもしてたのか、とにかくすげえ
まだまだ生き残って頑張る気だこの爺様。
56 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:53:32.11 7vhi3rNx0.net
結局は、資金力があるんだろ、中国にしろ旅行業界にしろ
恥も外聞もなく金貰って利益誘導してやる
63 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:56:13.72 xQBjCtpD0.net
政治に限らず上に行く人って能力も大切だがやはり上に気に入られる事だと思う
二階もその辺りのさじ加減を熟知してるんだろな
この人こそ現代の豊臣秀吉かもしれない
68 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 05:57:54.54 XVCx2zVD0.net
>>1
中国の時代だったからな

それも終わったけど

154 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 06:37:09.65 79vfbbvy0.net
みんなやりたがらなくて
押し付けられたから

で押し付けられた方はみんなから文句言われる

日本ではこういうの結構あるよ
町内会長とかな

258 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 07:38:39.16 CVBal+bV0.net
なぜこれほどの〜の答えがみかん
クソ記事だな
261 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 07:40:49.78 4J735h6D0.net
>>258
チャイナマネーのおかげなんて書いたら消されちゃうんだよ
379 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 08:57:36.64 fMM4wNWd0.net
二階さんは主義主張で親中なんじゃないよ
経団連の要望を受け自民党への献金をもらってくる人。

自民党の足を引っ張ってるんじゃなくて自民党の稼ぎ頭で本体が二階さんなんだよ
この記事も「直感」ではなくてすべて二階さんの指示だったと読んだ方が筋が通る

436 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 09:15:22.91 mGBbRIJM0.net
なるほど
角栄のやり方に似てるな
672 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 12:43:49.63 7KAw/qnM0.net
口ばかりで生意気な奴と違って
かなりのやり手でちゃんと結果出すんだろうな
674 :不要不急の名無しさん 2020/09/12(土) 12:46:12.85 XeNo/k8D0.net
選挙で勝ったから
菅で勝てるかは不明
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる