MENU

NASAの訓練「2週間窓なし人なしの部屋に閉じ込められ本やゲーム、運動だけで過ごす」→4割が発狂し脱落

1 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:28:55.27 5w0b3Q6gd.net
やばすぎやろ
2 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:29:27.60 5w0b3Q6gd.net
常に人工的な証明だけで薄暗くて外の時間もわからんらしい
3 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:29:32.49 5w0b3Q6gd.net
照明
4 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:30:03.63 ZPg1BeSaa.net
こういう時絵描けたらええな
9 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:30:59.22 RLM44bGa0.net
いや娯楽ありなら余裕すぎる
11 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:31:23.41 5w0b3Q6gd.net
人は孤独じゃ生きていけんのやで
12 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:31:29.37 3mmtpBa00.net
すごいのがこいつら社交性も求められるからな
相反する2つの適性を同時に持ち合わせてないと合格できない
20 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:33:08.88 xTNKLe3u0.net
>>12
これが無理や
25 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:33:38.32 UNGHlvnQ0.net
>>12
陰陽道かな
86 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:38:49.93 KENQEcjk0.net
>>25
14 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:31:59.32 Ug4JcNNb0.net
窓無しはちょっとキツイかも
あと自分は閉じ込められてるんだという認識があるとな
自分から閉じこもってるのとは違うから
19 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:33:08.18 nK5tCspr0.net
J民ならいけるのでは🤔
21 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:33:11.55 bdVx/rbn0.net
時間分からんから今が何日目か分からないってことか
26 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:33:38.91 7wl35TdW0.net
それでも半分も行かないんやな
コロナみたいなんまた流行って家に籠ること増えたらもっと下がるんじゃね
61 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:36:50.11 duB5mEIc0.net
ある飛行機作る時に、「外は雲しか見えんし、構造上の弱点にもなる窓なんか要らんだろ」って
窓なしで地上試験したけど、乗客役が10分も経たないうちに参ってしまい、
窓ありで作ることになった。
75 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:38:05.46 1FvaQUaca.net
>>61
今の技術で外の景色モニタで映し出せば解決するんかな
77 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:38:11.93 9NoZnxJg0.net
窓がないのはキツい
実際体験してみればわかる
1日だってキツいもの
83 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:38:33.05 9uGfl6FXa.net
2年くらい前にJAXAが似たような実験やっとったな
あっちはもうちょいマシな住環境やけど他人との共同生活を強いられたからよりキツそう
84 :風吹けば名無し 2021/06/26(土) 01:38:35.75 A0wo+71L0.net
何十年も刑務所入ってたやつなら出来そうじゃね?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる