1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:23:01.796 rW5ynNuH0.net
つみたてNISA初めてログインしてるんだけど
ファンドって何選べばいいの?
ファンドって何選べばいいの?
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:23:22.841 YHbMxHvzM.net
なんでもいい
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:26:25.606 rW5ynNuH0.net
>>2
困るんですよねー
困るんですよねー
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:28:04.276 /numm+KNr.net
買いだ買いだ買いだ!
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:32:05.827 a8Kw/Gga0.net
とりあえず変なやつじゃなくて有名なのにすれば
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:33:13.155 rW5ynNuH0.net
>>6
楽天ファンが一番人気あるっぽいけど
楽天証券だからゴリ押ししてるだけかもな
楽天ファンが一番人気あるっぽいけど
楽天証券だからゴリ押ししてるだけかもな
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:33:19.745 rW5ynNuH0.net
ファンド
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:34:04.015 3XTJp2iV0.net
上から順番に買えばOK
ちゃんとおすすめ順になってるから
ちゃんとおすすめ順になってるから
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:35:56.265 rW5ynNuH0.net
>>9
なるほどねサンクス
まぁ楽天ファンドにするわ
なるほどねサンクス
まぁ楽天ファンドにするわ
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:37:39.691 BwmTe+1r0.net
>>10
一個のファンドに全部投資したらダメだぞ
どうしてもそうするならバランスファンドにしろ
一個のファンドに全部投資したらダメだぞ
どうしてもそうするならバランスファンドにしろ
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:41:46.121 rW5ynNuH0.net
>>12
申込みの寸前だったわ
申込みの寸前だったわ
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:36:44.091 ikYZIulJ0.net
信託手数料の少ない(またはゼロの)インデックスファンドをバランスよく組み合わせる
それだけ
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:41:25.536 rW5ynNuH0.net
>>11
組みあせないといけないのか
組みあせないといけないのか
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:39:22.789 /numm+KNr.net
それは壊れかけのシャボン玉
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:41:18.221 3tomcHsm0.net
ファンドは手数料低ければなんでもいい
高かったらなんでもダメだ
あと債券とかは意味ない、増えないからやらないのと同じ
高かったらなんでもダメだ
あと債券とかは意味ない、増えないからやらないのと同じ
ダウやS&Pや日経連動で手数料安いやつ、これがベター
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:42:10.205 rW5ynNuH0.net
>>15
すまん、専門用語とか言葉がわからん
すまん、専門用語とか言葉がわからん
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:43:25.183 3tomcHsm0.net
>>18
いや、専門じゃねえよ、テレビ付けてれば絶対聞いたことある単語レベルだろ
いや、専門じゃねえよ、テレビ付けてれば絶対聞いたことある単語レベルだろ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:43:53.068 rW5ynNuH0.net
>>20
すまん、無知なんだ
すまん、無知なんだ
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:47:26.904 9TiN5pkz0.net
>>15
俺はiDeCoだけどリスクヘッジの意味で外国債券に少し配分してるわ
定期預金より断然良いし流動性低い分安定性はある
俺はiDeCoだけどリスクヘッジの意味で外国債券に少し配分してるわ
定期預金より断然良いし流動性低い分安定性はある
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:49:09.142 3tomcHsm0.net
>>30
少ししかしてないって次点で俺と似た感覚だと思うよ
少ししかしてないって次点で俺と似た感覚だと思うよ
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:42:41.833 rW5ynNuH0.net
手数料なんてかかるのか
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:44:20.667 /numm+KNr.net
>>21
それでいい
それでいい
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:47:01.791 3tomcHsm0.net
>>21
それ管理手数料少し高いけど悪くない選択だ
買付手数料3%とかの超ボッタクリあるから気をつけろよ
あと、俺は今株は少し高いと思ってるから今買うかはまた別だな
積立なら別にいつでも始めてもいいかなと思うけど暴落しても積立やめるなよ
それ管理手数料少し高いけど悪くない選択だ
買付手数料3%とかの超ボッタクリあるから気をつけろよ
あと、俺は今株は少し高いと思ってるから今買うかはまた別だな
積立なら別にいつでも始めてもいいかなと思うけど暴落しても積立やめるなよ
買付手数料
なし
IFA手数料管理費用(含む信託報酬)
0.162%
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:51:31.595 rW5ynNuH0.net
>>29
おおお
親切にありがとう
おおお
親切にありがとう
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:45:04.334 BIlIbfwg0.net
債権が増えない???
リスクに見合わないって意味なんでしょうか
リスクに見合わないって意味なんでしょうか
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:45:30.995 rW5ynNuH0.net
日本の国債が無駄ってことかな?
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:46:04.753 BwmTe+1r0.net
なんも分からんレベルならこんなとこで相談してないで解説サイトでも見ろや
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:46:56.410 rW5ynNuH0.net
>>26
一応読んだけどよく分からんかった
要するに貯金感覚で金入れてけってことだろ?
一応読んだけどよく分からんかった
要するに貯金感覚で金入れてけってことだろ?
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:46:45.561 BIlIbfwg0.net
ハイイールド社債‥
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:49:40.696 W8xpJ4iB0.net
20年後どうなってるかなんて分からんから全世界にした
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:53:37.307 rW5ynNuH0.net
あと、イマイチわからないのが
これ買ってから他の銘柄も追加すると上限金超えてしまうの?
それとも、限度内で割り振ってくれるの?
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:56:09.762 3tomcHsm0.net
>>35
積立したことねえから全くわからん
てか初めての投資なら年40万とかじゃなくて
もうちょっと下げて年20万とか10万で慣れながら様子見ながらやったら
積立したことねえから全くわからん
てか初めての投資なら年40万とかじゃなくて
もうちょっと下げて年20万とか10万で慣れながら様子見ながらやったら
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:05:44.612 rW5ynNuH0.net
>>38
少なめにしてみた
サンクス
少なめにしてみた
サンクス
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:12:05.140 rW5ynNuH0.net
>>44
まぁこれよな
証券会社の人も短いスパンで成果を求められるのが一番困るって言ってるしな
まぁこれよな
証券会社の人も短いスパンで成果を求められるのが一番困るって言ってるしな
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:54:03.834 ikYZIulJ0.net
国内株式
外国株式
国内債券
外国債券
外国株式
国内債券
外国債券
1.この比率を自分で考える
2.それぞれ1本ずつ買い付け手数料なし、信託報酬がゼロに近いファンドを探す
3.比率に従って積み立てる
これだけ
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:55:43.709 WInHHbcc0.net
この積み立てなんとかって奴会社でやってるけど株みたいなもんでしょ?
なんかマイナスになってるやつとプラスになってるやつあるわ
なんかマイナスになってるやつとプラスになってるやつあるわ
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 11:56:41.437 BIlIbfwg0.net
年40万なら比率いらない気が…
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:07:37.718 BIlIbfwg0.net
楽天ファンドはVTI型なのかな?
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:08:28.698 TlEvJVLGx.net
貧乏人が投資に夢見るのは適切ではない
郵便局の定期預金と比べて退職時にどれだけ変わるんだって話
郵便局の定期預金と比べて退職時にどれだけ変わるんだって話
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:11:17.880 rW5ynNuH0.net
>>43
まぁな
まぁな
48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:13:44.984 BIlIbfwg0.net
>>43
過去で見ると2倍近く上がってるわけだから
満額でいくと40×20年で400万程 郵便局と差がつく
過去で見ると2倍近く上がってるわけだから
満額でいくと40×20年で400万程 郵便局と差がつく
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:18:52.790 GIhq6Mxa0.net
>>43
夢ではなく現実問題として年金の代わりは投信がベスト
夢ではなく現実問題として年金の代わりは投信がベスト
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:12:32.892 8mM/4YLt0.net
俺も最近積立NISA始めたけど他の投資にも手を出したくなってる
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:16:35.507 3tomcHsm0.net
色々手出すなら一回暴落経験してからのがいい
暴落経験したら感覚分かってくる
暴落経験したら感覚分かってくる
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 12:24:24.131 heK4yJ59d.net
無知なら調べろ
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 13:23:13.337 awVtTItl0.net
とにかく手数料や信託報酬の安い商品を選ぶのだ
安さは確実に稼げる唯一のアドバンテージであり正義
安さは確実に稼げる唯一のアドバンテージであり正義
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/04(金) 14:06:15.417 e7avdbwlM.net
s&p500買っとけばいいんだよ