MENU

スティーブ・ジョブズってなにがそんなにすごかったの?

1 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:52:01.92 qrbYQZPy0.net
おしえて博識J民
2 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:52:26.07 lEe0kdmcd.net
プレゼン力
3 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:52:45.30 27Exm+ys0.net
いつも同じ服着てる
4 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:53:28.83 qrbYQZPy0.net
wiki見ててウォズニアックの凄さはすごく伝わった
45 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:03:04.45 tgGttaZ60.net
>>4
あれだけ食い物にしたジョブズ をまったく恨まないあたりウォズもどっかおかしいわ
ジョブズ は完全にサイコパスやろあれ
52 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:05:11.63 2uyyuSSbM.net
>>45
ウォズニアックもジョブズがいなかったら才能発揮できてないしね
178 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:26:59.64 Yi2KXPJW0.net
>>45
エンジニアにとって最高の環境くれたからな
5 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:53:36.08 QeHcPJ/wM.net
人のアイディアパクッてドヤ顔でプレゼンする力
7 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:54:02.41 qrbYQZPy0.net
>>5
ただのクソやんけ
14 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:55:48.59 XLXK4OgCd.net
>>7
まあそこはゲイツも同じやから多少はね?
23 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:56.75 QeHcPJ/wM.net
>>7
娘認知してないとかエレベーターで乗り合わせた社員その場でクビにしたとか人格的にはクソ野郎エピソードしかないで
8 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:54:30.54 JzzrzyJ+0.net
オズニャックを離れさせなかった魅力
9 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:54:55.04 VzgjEzZCd.net
求めるものを売るんやなくて欲しいと思わせるものを売るってのは凄いと思った
10 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:55:04.55 Vb1w30Jsd.net
週1でデザイナー脅してた
12 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:55:39.95 oHJgwKd9M.net
目に見えるデザインもやけど目に見えないデザインやないか?
16 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:56:47.84 xmwZGRRJd.net
民間療法ガイジ
17 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:11.21 atTh7Abn0.net
apple立ち上げた
ピクサー立ち上げた
18 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:18.07 bD1wN+6d0.net
控えめに言ってエジソン以上の偉人
19 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:19.28 3Tnu0Zmk0.net
信者を作る能力が高かった
結局これが一番大事や
20 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:21.68 fs43alLOd.net
ジョブズ「WindowsはMacのパクリ!」
ゲイツ「ちゃうぞMacもWindowsもゼロックスからパクったんやぞ!同じ家にに泥棒に入ってお前はテレビ盗んでワイはステレオ盗んだようなもんや!」
22 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:57:48.01 c3t4pVSd0.net
中身の無いものを高額で売る手腕
24 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:58:30.75 nEu5ZrRLd.net
地球人の7割以上が名前を知ってる
25 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:58:38.00 6G07H9ey0.net
一度終わった人と思われてたのから復活したのがすごいわ
29 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:59:03.27 XZbvwDCkd.net
真人間は優れた経営者にはなれんからな
成功した経営者ってのは必ずクズ要素あるもんや
30 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 18:59:53.61 EB4VeBgj0.net
スティーブは関わる人に嘘をつき続けまくった結果周囲の人が本当に起きたことだ錯覚する現象が起きてたらしいからな

Appleをブランディングできたのも周りを騙す力があるからやろな

32 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:00:22.88 BvTn4H+b0.net
現代のイエスや
つまり詐欺師や
35 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:01:02.93 ih7LR8Tka.net
専門知識なくても気軽に使えるiPod、iPhone、iPadの発明は凄い
46 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:03:39.62 Lzm10D/c0.net
>>35
ジョブスはAppleII作る前から人間がインターネットに繋がる世界を作りたかったんや
だからまず技術的に簡単なパソコンを作ってそれからiPhoneと簡単にネットに繋がる物を作り続けたんや
40年前に夢みた世界のために製品を作り続けてきたんだわ このハゲは
そこが日本の開発者とかと違う
63 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:06:31.02 ih7LR8Tka.net
>>46
はえ〜
65 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:07:24.27 Lzm10D/c0.net
>>63
だからもし生きてたらiPhoneよりさらに簡単にネットに繋がれるモノを作っていたと言われてるで
70 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:07:53.80 hg9jRimeM.net
>>65
なんなんやろうなそれ
37 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:01:30.29 wX9uU6W00.net
オリラジ中田のレベル99ver
40 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:02:06.18 v8TyXudSM.net
商才がずば抜けたメスイキみたいなもん
なお性格
41 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:02:21.41 JkMPGQ3j0.net
ハゲ界の神だぞ
43 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:02:50.76 oHJgwKd9M.net
アイディアもいくら持ってても一般人が使えるものに落とし込まれなければコンシューマ向けとしては宝の持ち腐れ
結局あのプラットフォームにパッケージングしたことがすごいんだよな
日本企業にはできなかったことや
53 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:05:24.02 Lzm10D/c0.net
>>43
日本企業は世にある製品をなんとなく改良するだけだからな
このハゲみたいに夢みた世界を作るために製品を作り続ける人はおらんやろ
75 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:08:15.50 W32zTIAB0.net
>>53
いい技術があればそれだけで売れるって思っとる奴が多すぎんねん
アナログの時代はそれでも良かったけどもデジタルの時代はそうは行かんからなあ
47 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:04:09.85 W32zTIAB0.net
ナンバープレートがダサいって言ってナンバー無しで車運転してた男
57 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:05:51.09 Lzm10D/c0.net
>>47
そのために半年に一回車を買い替える男
48 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:04:24.64 wX9uU6W00.net
プレゼン能力はガチで世界最高や
49 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:04:54.22 Rcc6SpP0.net
軽視されてるけどティムクックもヤバい
74 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:08:13.10 x5kwCjiZ0.net
>>49
あのおっさんそんなすごいんか
81 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:10:03.42 FMrBMXChd.net
>>74
あいつが生産とかの担当になってから不良在庫ゼロの驚異の男やで
真の意味での経営のプロや
61 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:06:20.94 N5+HhwiQp.net
マクドのレイクロックとかもそうだけど人のもんパクって平気な顔でいられるやつしかアメリカで成功できないんやなって
72 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:08:05.65 HNKQqTBB0.net
パクリでもマウスが使えるとか見出したんやったっけ
80 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:09:47.73 xU/KLN2L0.net
インド行ったらガチで人生観変わった人
84 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:10:26.48 N409dgiUp.net
>>80
激レアさんかよ
88 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:10:56.58 uXOXg8ri0.net
昭和みたいな人間
100 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:13:11.43 iGETM6+C0.net
>>88
これよな
最後まで上手くいった昭和人間
95 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:12:39.77 bFHUkVD0.net
Macintosh、iMac、iPod、iPhone、iPad
iTunes、AppStore
まぁ凄いやろ
121 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:16:27.96 o3XgLPvK0.net
自分がパクってきただけのアイデアですらパクられると発狂する
130 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:17:54.83 N409dgiUp.net
>>121
そういう無茶苦茶なクズじゃないと世界の企業にはなれないんだろうな
202 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:30:50.95 6M42W3SJp.net
ジョブズはパフォーマーでもあるから偉大なんや
209 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:32:22.47 kFlvFvD60.net
カリスマ性は確実にあったんやろうなって
運と人脈もすごかったしジョブズの人生見るとコミュ力ってマジ大事なんやなって思う
ただ離婚しとるし金は持ってたけど幸せだったかどうかは分からん、マイクラ作った奴も病んでるし
224 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:35:57.96 iNlxqFp7M.net
世界一の発達障害
319 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:51:23.92 aIMNXpE40.net
アップルはもうダメや
利権アンド利権で自民党みたいになってる
323 :風吹けば名無し 2021/04/28(水) 19:51:54.44 SrKQ4T6g0.net
ジョブズのように誰もが価値観をガラッと変えるような企業は現れるのだろうか
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる