1 :HAIKI ★ 2021/04/02(金) 19:36:39.01 PWadleUO9.net
韓国LGが4月5日にもスマートフォンビジネス(モバイル事業)からの撤退を発表するとの情報が、韓国にて報じられています。
The Korea Timesの報道によると、LGは4月5日の取締役会でモバイル事業の閉鎖を発表します。なお、関連ビジネスの店舗は閉鎖され、従業員は他の事業部門に異動となります。また、事業の売却を試みたものの買い手が現れなかったとも報じられています…
続きはソース元で
https://japanese.engadget.com/lg-sumaho-043015339.html
関連ソース
LG、スマホ事業から撤退か?早ければ4月5日に発表
https://iphone-mania.jp/news-357871/
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:39:46.07 U0oHRpfE0.net
スマホ市場では存在感薄かったし
早い決断だと思うよ(´・ω・`)
早い決断だと思うよ(´・ω・`)
212 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/03(土) 00:57:56.88 pMQdS9Pi0.net
>>5
マイクロソフト「だよな」
マイクロソフト「だよな」
6 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:39:47.46 Y7mEBN1h0.net
へぇ〜
7 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:39:54.75 af+gpTse0.net
巻き取れるスマホはどうするの?
15 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:42:01.87 QV1izGWE0.net
スマホメーカー多すぎだもんなぁ
仕方ないかも
仕方ないかも
16 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:42:10.92 NmNmUugx0.net
LGといえばNexus5でお世話になった
22 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:44:56.00 w4BwtE600.net
ソニーより先に消えるとはな
24 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:45:22.08 F7d+kA9E0.net
日本→韓国→中国
25 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:45:27.79 uSOyQ2HW0.net
NEXUS5(G2、LGL22)の時はよかったよな一時
まあでも地味だった
まあでも地味だった
29 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:46:23.30 V2kzJg/O0.net
シャープ並みに売ってるのかよく分からん端末だった
37 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:49:26.74 vylXQB120.net
>>29
シャープは AQUOSが記憶にあるが、LGは素うどんの NEXUS5しか憶えてない
シャープは AQUOSが記憶にあるが、LGは素うどんの NEXUS5しか憶えてない
38 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:49:54.91 CV5q68oW0.net
てか、LGってスマホしてたのかw
初めて知ったw
初めて知ったw
40 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:50:43.35 ukHuBvPU0.net
もうちょっと早かったらGoogle様のPixel部隊として買収してもらえたのでは
もうHTCから買っちまったからな
もうHTCから買っちまったからな
42 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:50:51.23 hak3JFz00.net
早くも日本と同じ道辿ってるなw
54 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:56:10.56 JZI+xbJ20.net
韓国はサムスンしか残らないか。すげえな。
中国の勢いが強いな。
中国の勢いが強いな。
55 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:56:16.50 +LdJ86DR0.net
賢いな
苦手な分野はさっさとやめた方がいい
苦手な分野はさっさとやめた方がいい
57 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:57:21.14 h7w55Pgh0.net
前は面白い端末だしてたんだけどな
電子書籍読むのにちょうどいい画面比率のスマホは使ってた
電子書籍読むのにちょうどいい画面比率のスマホは使ってた
59 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 19:57:25.41 jcoYK9Qq0.net
テレビ・ディスプレイは相当いいのにな
64 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:00:13.80 O49InOxF0.net
GalaxyNoteさえあれば他はどうでもいい
66 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:01:33.38 MiXQAUMT0.net
>>64
ほんとそれ
ほんとそれ
69 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:03:03.14 A+5VA8+N0.net
キーボード付いてる安い奴使ってたわ
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:04:24.75 9lq+Nm8C0.net
すっげえ昔だが
ドコモのJoJoスマホはLGだった
ドコモのJoJoスマホはLGだった
77 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:05:16.05 +C291qZU0.net
京セラも時間の問題じゃないの
81 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:06:52.21 WlCqXtdu0.net
中国という怪物に飲み込まれる世界
83 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:07:54.86 swbFVnZf0.net
中華に負けちゃったか
104 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:20:33.95 Wg0UYnuc0.net
韓国は撤退が早いよね
130 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:46:30.98 qNZWoxji0.net
この記事をLGのスマホで読んでいる俺の心境は複雑。
133 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:50:30.33 J7YwloLj0.net
Androidは中華端末しか無くなりそうな…
136 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 20:54:06.87 h7EdoARx0.net
>>133
地味に京セラが続けてくれそう
地味に京セラが続けてくれそう
141 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:00:09.80 5NGJl2l30.net
>>133
だろうな
シャオミの端末見てると売れるのはわかる
サムスンもインドで一万円の格安スマホを発売していなかったら抜かれてただろう
だろうな
シャオミの端末見てると売れるのはわかる
サムスンもインドで一万円の格安スマホを発売していなかったら抜かれてただろう
147 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:06:44.01 UGAk/bpU0.net
サムスンよりlgのが絶対いいよ
残念だ
残念だ
148 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:11:01.92 fgp8TZtE0.net
スマホはiPhoneにGALAXYの二択だがXperiaは頑張って欲しい
160 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:36:35.83 TGR+X2MA0.net
正しいよ
やめられないソニーとの差
やめられないソニーとの差
161 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:37:39.36 NWXEzvAE0.net
良い品作るのに下手だよな
164 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:47:47.41 pfXHcGqB0.net
日本のメーカーLGのスマホより売れてないのに何故撤退しないのか
171 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:56:03.06 faobv23n0.net
>>164
さすがにLGよりは売れてね?
さすがにLGよりは売れてね?
176 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 22:04:32.60 sYqUCefW0.net
>>164
FCNT、京セラ→国産大好き高齢者向け
ソニー→ソニー信者が一定数存在
FCNT、京セラ→国産大好き高齢者向け
ソニー→ソニー信者が一定数存在
165 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 21:48:45.74 dCOAAVMh0.net
LGですら太刀打ち出来ないなら
日本のメーカーがスマホ事業を継続できないもの頷けるわ
日本のメーカーがスマホ事業を継続できないもの頷けるわ
もう、どこが利益出せてるんだよ。
175 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 22:03:04.63 faobv23n0.net
まあ有機ELを取られたらLGはアウトだな
190 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 23:09:09.72 eeVohM/o0.net
韓国でも売れないのか?
195 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 23:38:56.63 F5Z4aLd0.net
>>190
サムスンが強すぎるのがいけない
だってどう考えたってGALAXY買うじゃん
サムスンが強すぎるのがいけない
だってどう考えたってGALAXY買うじゃん
194 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 23:38:54.99 cMc+1Jt70.net
LGが撤退とかどんなに競争が激しいのか
196 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 23:39:01.24 7MwJd0FB0.net
SAMSUNGが超絶に大勝ちするからこんなことに
200 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/02(金) 23:50:01.50 BYQr36Vs0.net
2画面のとか、評判は悪くなかったっぽいけどね
中華との価格競争で儲からなくなったんだろ
そんなところまで日本の後追いw
216 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/03(土) 01:49:39.41 mANIWkWD0.net
2画面スマホはなかなか便利でよかった
217 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/03(土) 01:56:19.90 vanLUlwP0.net
10年内にすべてものが中華に変わる気がする
243 :ニューノーマルの名無しさん 2021/04/03(土) 18:45:01.70 3LErV0tI0.net
中国に勝てるはずがない
まあ英断だわ
まあ英断だわ