MENU

ゲーム会社の面接官「防御力極振りと回避率極振りならどちらの方が賢い選択でしょうか?」

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:10:39.382 VuoFib5yM.net
わかるかそんなもん
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:11:17.952 yZVdD8U0.net
ゲームによるだろ
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:11:24.943 +wVY49Fgd.net
当たらなければどうということはない
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:11:30.079 pTY6nLf00.net
ゲームによるけど安定性を求めるなら防御
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:11:48.173 gITxCQ9N0.net
条件によって期待値が変わるから一概には言えませんが正解では
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:04.522 SZjBwiSf0.net
どっちもいらん攻撃さえあればいい
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:10.399 +77E+RW9a.net
バドステにかかりにくい回極
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:32.639 PR+IAqQUM.net
どう考えて選択するのかを聞きたいんやで
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:35.503 Zp/5KxKa.net
回避は壊れかクソザコで極端
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:44.332 Pqmu0nzb0.net
ケースバイケースですね
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:12:54.489 2aSyQQvma.net
防御力無視の攻撃
回避率無視の攻撃
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:13:02.842 k4opjITr0.net
計算式の開示をしてくれ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:13:49.939 NcbbHhnx0.net
シンプルに考えて、必ず当たるが1ダメと
ほぼ当たらないが当たると瀕死、どちらがいいか?
なら回復管理すれば死なない前者
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:01.614 fc1ONY+Fa.net
>>13
ちなみにHPは1です
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:36.442 +77E+RW9a.net
>>23
防御力の存在価値……
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:13:56.245 yc8MVVGK0.net
ソロなら回避
PTなら防御
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:14:01.818 yGQ6sStR0.net
現代の軍艦は回避全振りで民間船と衝突したら負けると聞いた
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:15:22.464 k4opjITr0.net
>>15
対艦ミサイルの進歩で硬さに意味が無くなったからな
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:14:14.645 v4MpVeI60.net
アニメで防御力って言ってました
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:14:15.616 a4I/O8pQd.net
痛いのは嫌なので防御に極振りします
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:14:33.914 /cNafr8la.net
ゲームによる
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:15:36.819 O4spEa890.net
攻撃と命中ならゲームによるけど
防御と回避は防御だろ
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:15:53.418 rWpVYIDn0.net
>>21
なんでだよ
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:05.957 KBKhl2/J0.net
防御力←毒で死ぬ、防御貫通、会心
回避←超低確率で即死

回避だろ

25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:14.120 FhqWkmDw0.net
避けられない状況を作られると詰みますので…
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:23.555 V9FJbJCp0.net
回避率極ならAGIとLUK
AGIは攻撃速度
LUKクリティカル率にも影響する
VIT極振りより圧倒的に強い
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:17:56.530 Os5mIS6f0.net
>>26
CON極かもしれないだろ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:16:44.141 Jo3402BnM.net
条件は?とかゲームによる!とかいってるやつが面接落ちるのがよくわかるわ
答えなんてないんだからそういう条件含めて答えるのが普通だろ
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:17:29.290 Nii2vjF2d.net
>>28
マジレスするとこんな質問してくる面接官がいたらその場で帰るだろ
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:17:03.434 eiWJ4e8k0.net
モンハンは回避
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:17:07.186 PR+IAqQUM.net
貫通があるなら必中攻撃もあると思うの
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:19:10.632 /cNafr8la.net
自分に都合のいい考え方するか見極められるな
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:19:35.332 FEG0WHDX0.net
回避率全振りはロマン
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:20:25.912 h7Jcyttzr.net
防御だな
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:20:28.232 QGxX9g30.net
昔のゲームは防御極振りで1ダメとかに抑えられてたけど今はそんなのないな
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:21:25.581 /eUzMWQRM.net
まあ防御力だろうなあ
回避率で期待値だしてもあくまで確率だし
コンスタントにダメージ受けても猶予があればダメコンできる
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:21:41.224 QTEuSI7l0.net
リスクマネジメントとして、常に最小のリスクを覚悟するならば防御力
リスク0を期待し万が一の際には最大のリスクを覚悟するならば回避率
どの程度のリスクを許容できるかによって答えは異なるかと思います
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:21:47.955 uHgwCo7la.net
かわいいほうです
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 20:55:33.517 sasonNJv0.net
>>40で出てた
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:22:03.985 cWXja0G+a.net
ウィンキー時代のマジンガーzは結局名前持ちの敵の一発で死ぬから回避やろ
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:22:59.408 Sh1furqT0.net
防御は回復が追いつかなくて死ぬ
回避は必中攻撃で死ぬ
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:23:46.415 Y2kOTn0la.net
回避極振りで当たったらリセット
これが理論上最もダメージが少なくなります
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:28:29.003 e95no1oea.net
当たらなければどうということはない
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:34:51.426 fbuMJ21F0.net
数値だけじゃなくて賢さの定義にもよるだろ
その人はデスRTAしてるかもしれんし、回避が発動したら反撃するスキルを使いたいのかもしれん
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:35:46.254 1RKZsG84d.net
>>45
今回はご縁が無かったということで
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:35:41.216 NcbbHhnx0.net
賢い選択がゲームクリアではなく満足度であるならば、
回避一択

当たらない程快感な事は無い

48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:43:26.417 x7ZrpmFd0.net
ゲームに賢い選択はありません
面白いかそうでないかです
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 19:44:39.958 4NpzamHsa.net
個人的なゲームの楽しさでいうと回避極振りだな

防御極振りはアクション性低くて単調になりがち

チーム戦という中では防御極振りが重視されがちだけどその単調さと責任の重さからあんまやりたがられない場合が多い問題もある

50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 20:04:31.773 BtH0tsiH0.net
>>49
一部の作品だと敵がアルゴリズム的に当たらないやつは狙わないって思考をする場合があって
そうなったときに防御力高いやつのほうが囮として機能しやすいってのがあったりする
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 20:58:09.759 uS/MPwtC0.net
>>50
そんな賢い敵作ってんのか
でもそういう条件作れば作るほどパターンはめができちゃうな
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 20:54:13.585 16oYtPF5d.net
はぐれメタルとかいう両方持ち
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 21:43:58.650 ClOekOkA0.net
回避はリセゲーできる強みがある
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/24(水) 22:33:34.285 VwXEiigM0.net
攻撃スキルに防御スキル無効とか回避スキル無効とかの特殊スキルつけるだけじゃん
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる