856 :山師さん 2021/03/07(日) 00:46:44.22 GXzTH3If0.net
グロースでもFVRR BIDU SI SQ ROKUあたりは期待したいな。
860 :山師さん 2021/03/07(日) 00:48:22.11 58eBOVqv0.net
>>856
CRWD OKTA 辺りも
かなり安い
CRWD OKTA 辺りも
かなり安い
887 :山師さん 2021/03/07(日) 00:55:32.76 GXzTH3If0.net
>>860
最近やたらOKTA聞くな。ちょい調べてみる。さんくす
925 :山師さん 2021/03/07(日) 01:19:49.03 916U7mQmM.net
>>887
OKTAは一昨年の秋〜冬、ちょうどコロナショック前のSaasブームの時、このスレでも散々語られていたかつての主役・ド真ん中銘柄や。
OKTAは一昨年の秋〜冬、ちょうどコロナショック前のSaasブームの時、このスレでも散々語られていたかつての主役・ド真ん中銘柄や。
OKTAをいまさら調べてみる、ってことは、コロナショックからの参加者かな?
ずおらまんを知ってる?
930 :山師さん 2021/03/07(日) 01:24:33.33 GXzTH3If0.net
>>925
そう。コロナショック前は日本株のみ。今は米国株と両方やね。今は日本株は大型のみ。ちなみに、ずおらまんって何や?
944 :山師さん 2021/03/07(日) 01:36:46.88 916U7mQmM.net
>>930
ズオラ(ZUO)っていう、その頃OKTAやTEAM、DOCU、ZSなどと並んで話題になってたSaas銘柄があるんだけど、そのズオラに一点張りしてるらしく、ズオラが上がるたびに
ズオラ(ZUO)っていう、その頃OKTAやTEAM、DOCU、ZSなどと並んで話題になってたSaas銘柄があるんだけど、そのズオラに一点張りしてるらしく、ズオラが上がるたびに
「ずんずんずんどこずおら〜♪」
という書き込みを投下しまくる人がいて、みんなその人を「ずおらまん」って呼んでた。
948 :山師さん 2021/03/07(日) 01:43:12.26 GXzTH3If0.net
>>944
しょうもなくて草 でもありがと
959 :山師さん 2021/03/07(日) 01:51:17.42 916U7mQmM.net
>>948
その頃のZUOは、ちょっと前のEHやBNGOのようなイケイケ銘柄だったんだけど
その頃のZUOは、ちょっと前のEHやBNGOのようなイケイケ銘柄だったんだけど
その後他のSaas主力銘柄がコロナショック下でも着々と上がり、注目されてなかった新人ZMが新星爆発のように駆け上がり、後半では激落ち→停滞していたCRWDやROKUが駆け足で上昇したのに
ZUOだけ笑えるぐらいどんどん沈んでいって、「ずおらまん最近見ないけど、死んだのかな…」としばらく話のネタになってたんだよ。
972 :山師さん 2021/03/07(日) 02:04:15.93 GXzTH3If0.net
>>959
なるほどねぇ。その後にコロナショック?
979 :山師さん 2021/03/07(日) 02:12:40.20 916U7mQmM.net
>>972
Saasブームがちょっと落ち着いた後にコロナショック。
で、コロナショックが一段落ついた後に「Saas銘柄はコロナかんけーねえ!」ってことで、他のSaas銘柄は着々と上がっていったし、色物新人扱いで低迷してたZMが5バーガー達成したのに
Saasブームがちょっと落ち着いた後にコロナショック。
で、コロナショックが一段落ついた後に「Saas銘柄はコロナかんけーねえ!」ってことで、他のSaas銘柄は着々と上がっていったし、色物新人扱いで低迷してたZMが5バーガー達成したのに
ZUOだけ着々と下がって低迷し、話題にも上らなくなり、ひどいときには50レスぐらい投下してたずおらまんも消えたから、すごく印象に残ってる。
974 :山師さん 2021/03/07(日) 02:05:13.59 mEbQAPDc0.net
>>959
売高見てて思ったのはどこにでもある会社って感じだから
伸びないのは当たり前のような
売高見てて思ったのはどこにでもある会社って感じだから
伸びないのは当たり前のような
981 :山師さん 2021/03/07(日) 02:22:05.42 916U7mQmM.net
>>974
ZUOが今のNIOやEHの予言、先触れ、って感じがしてね。
ZUOが今のNIOやEHの予言、先触れ、って感じがしてね。
一度流行りの主役級になれば、どんな銘柄でも一時は、他の中身のある主力銘柄とともに、いやそれ以上に上がる、っていう教訓になってる。
888 :山師さん 2021/03/07(日) 00:56:02.25 5s9QQYW10.net
ワクチンが出来ても、コロナが消滅するわけじゃないから
割安になったヘルスケア買うのはありだと思うんだよな
割安になったヘルスケア買うのはありだと思うんだよな
結局旅行にいくにしても、防疫は無視できないわけだしさ
ってかヘルスケア知らんけど、何かいいのあるんだろうか
892 :山師さん 2021/03/07(日) 00:58:11.54 X+cSMb7T0.net
>>888
俺は9月にTMOを高値で掴んで元値に戻すまで時間を要したよ
気になってるのはHCAだな
コロナ収束で病院銘柄が上がってきてる
俺は9月にTMOを高値で掴んで元値に戻すまで時間を要したよ
気になってるのはHCAだな
コロナ収束で病院銘柄が上がってきてる
899 :山師さん 2021/03/07(日) 01:02:53.89 5s9QQYW10.net
>>892
コロナが治まって病院が活況ってのも変な話だな
まぁそう言う事は別にして、やっぱ病院か
コロナが治まって病院が活況ってのも変な話だな
まぁそう言う事は別にして、やっぱ病院か
903 :山師さん 2021/03/07(日) 01:06:20.20 X+cSMb7T0.net
>>899
コロナって病院を圧迫するけど利益はあんまり出ないって報道もあったりするから、
もしかしたらそういう理屈もあるかもしれない
まああくまで一要素だけども
コロナって病院を圧迫するけど利益はあんまり出ないって報道もあったりするから、
もしかしたらそういう理屈もあるかもしれない
まああくまで一要素だけども
913 :山師さん 2021/03/07(日) 01:12:57.65 ZL1xApHta.net
>>903
アメリカではむっちゃ儲かるんじゃなかったっけ?
アメリカではむっちゃ儲かるんじゃなかったっけ?
918 :山師さん 2021/03/07(日) 01:16:34.22 X+cSMb7T0.net
>>913
そうなのか
俺は前にこういうニュースを見たのよ
高額な手術患者などを捌けなくなるからコロナ患者を受け入れない病院が出てる、みたいな
そうなのか
俺は前にこういうニュースを見たのよ
高額な手術患者などを捌けなくなるからコロナ患者を受け入れない病院が出てる、みたいな
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93255.php
言っても4月の報道だから今は儲かるのかもしれないけどね
890 :山師さん 2021/03/07(日) 00:57:26.58 xmOd+eHx0.net
VZ仕込むかな🌚
896 :山師さん 2021/03/07(日) 00:59:37.46 gTWio5sW0.net
>>890
ええけど
その地面結構陥没するぞ
ええけど
その地面結構陥没するぞ
916 :山師さん 2021/03/07(日) 01:15:48.95 L/4T6trO0.net
>>896
バフェット情報かセクターローテかその両方のおかげかわからないけど
そのへんのおかげでやっと陥没がとまった感じねw
バフェット情報かセクターローテかその両方のおかげかわからないけど
そのへんのおかげでやっと陥没がとまった感じねw
919 :山師さん 2021/03/07(日) 01:17:14.51 gTWio5sW0.net
>>916
バフェット来たのわかった時の上げ方はすごかった
まあ、それでも足りないんやが
コロナショックでもほとんどダメージなかったし、悪い銘柄ではない
バフェット来たのわかった時の上げ方はすごかった
まあ、それでも足りないんやが
コロナショックでもほとんどダメージなかったし、悪い銘柄ではない
931 :山師さん 2021/03/07(日) 01:26:09.54 swagVKyFM.net
maraとriotガチホ勢は気絶したの?
932 :山師さん 2021/03/07(日) 01:27:59.80 EMNUaM8Qd.net
>>931
気絶しそう
気絶しそう
933 :山師さん 2021/03/07(日) 01:28:05.98 /JvWOxiS0.net
コロナショックで株価が急落した後にSaaS銘柄が急騰して、このスレもSaaS銘柄の話題がやたら増えたときがあったよね。
最近はあまり話題に上がらなくなったのかな。
今後の経済状況がどうなるにしても、DOCUの業績は伸びるのではないかと思って、押し目で買い増してる。
最近はあまり話題に上がらなくなったのかな。
今後の経済状況がどうなるにしても、DOCUの業績は伸びるのではないかと思って、押し目で買い増してる。
942 :山師さん 2021/03/07(日) 01:36:27.33 c1eIjIfD0.net
>>933
ZMとか全然聞かなくなったよね
ZMとか全然聞かなくなったよね
945 :山師さん 2021/03/07(日) 01:37:56.74 rr8iq1XeM.net
実物のコモディティと違ってマイニング銘柄がなくなっても仮想通貨の維持に影響しないのがね
947 :山師さん 2021/03/07(日) 01:39:26.03 peNyx6IZ0.net
>>945
会社がやらなくても個人がやるんじゃないの?
マイニング株の一番クソなところは参入障壁がゼロなところだから
あってマイニング機器の入手性くらい
会社がやらなくても個人がやるんじゃないの?
マイニング株の一番クソなところは参入障壁がゼロなところだから
あってマイニング機器の入手性くらい
949 :山師さん 2021/03/07(日) 01:43:49.37 8QMf6p7pM.net
>>947
結局は半導体だもんな
結局は半導体だもんな
951 :山師さん 2021/03/07(日) 01:44:46.01 EMNUaM8Qd.net
あれ?マイニング関連の株を買うより
会社作ってマイニングした方がいいの?
MARARIOTに2000万円くらい突っ込んでしまってるけど
会社作ってマイニングした方がいいの?
MARARIOTに2000万円くらい突っ込んでしまってるけど
955 :山師さん 2021/03/07(日) 01:47:11.58 eJV+7GRUM.net
>>951
いつまで持つか分からないよ?
前回の上昇時は企業が初めて崩壊して
大量にマイニング専用RX570が放出されて祭りになってたし
いつまで持つか分からないよ?
前回の上昇時は企業が初めて崩壊して
大量にマイニング専用RX570が放出されて祭りになってたし
976 :山師さん 2021/03/07(日) 02:06:49.55 dQGO6q0U0.net
ズオラいまだにもってるわ
今度の決算で跳ねるよな・・・!?
今度の決算で跳ねるよな・・・!?
982 :山師さん 2021/03/07(日) 02:24:20.06 916U7mQmM.net
>>976
ガチホおつかれさまです。
おれも一年後、ROOTでおんなじこと言ってそうだわ。
ガチホおつかれさまです。
おれも一年後、ROOTでおんなじこと言ってそうだわ。
まだワクチン銘柄ド真ん中、BNTX握ってるぐらいやし。
986 :山師さん 2021/03/07(日) 02:27:45.47 uAcj23H40.net
Covid relief plan stalls in Senate amid impasse over unemployment aid
https://www.cnbc.com/2021/03/05/covid-stimulus-update-democrats-to-change-unemployment-insurance-plan.html?__source=iosappshare%7Cjp.naver.line.Share
https://www.cnbc.com/2021/03/05/covid-stimulus-update-democrats-to-change-unemployment-insurance-plan.html?__source=iosappshare%7Cjp.naver.line.Share
994 :山師さん 2021/03/07(日) 02:35:59.23 /xs+6LSK0.net
可決したら好感されて指数上がると思うやろ